[ 2020/07/25 ]@ くう
札幌市中央区南1西20アウルビルB1
19:00開場 19:30開演 / 予約2400円1飲物付(当日2900円)
5月にライブを行う予定だったこのライブですが、
改めて、7月25日に行うことになりました~!!
既にこのバンドとして、コンパクトに演奏したものを収録して、
無観客配信として配信させて頂いておりますが、
お陰様で非常に好評で沢山の方に見て頂いております~!
【無観客配信】 小野健悟 .session
http://www.sapporo-coo.com/?p=6182
7月のライブでは、この感動を更に盛り上げて、
新進気鋭の素敵なメンバーと共に、今どきでオシャレ系な
ジャズをたっぷりとお届けしたいと思っておりますので、
是非見に来て来て下さい~!
もちろん、ソーシャルディスタンス等、コロナ対策も万全です~!
<Member>
小野健悟(sax) 谷川拓真(key) 青木 務(b) 酒井颯太(ds)
先日ライブする予定だった、
久しぶりのリーダーバンド、
「小野健悟.session」
ですが、くうのオフィシャル配信動画ということで、
YouTube有料配信させて頂くことになりました!!!
新進気鋭の素敵なメンバーたちと一緒に、
オリジナル曲中心で演奏させて頂きます!!!
MCもしっかり入っております笑
演奏ですが、メンバーの感性が活き活きとしていて
今どきのジャズ!って感じで非常に楽しめる内容だと思います!!
本企画はくうのオーナーの山本さんから声を掛けて頂いたのですが、
せっかくやるなら、くうの会場で、普段意識しない所にフォーカスを当てて、
演奏したいとわがままを通してもらい笑、普段とは逆の
壁側をステージにして演奏させて頂きました!
(会場のエアコンとか、ドアとかをむしろ力強くフィーチャリングして、と
思ったのですが、さすがに却下となりました笑)
くうの会場のゴツゴツしたレンガや壁とかのロケーションが
とてもオシャレで変わった雰囲気になってとても楽しかったですね。
演奏ですが、久しぶりに集まったメンバーということもありますが、
普段と変わった雰囲気で演奏出来たこともあって、
妙にテンションも高く、めちゃめちゃ楽しかったです!!
がっつりオリジナル曲を演奏出来たのも非常に良かったですね、
存分に楽しんで頂けましたら嬉しいです!!
【 配信動画の試聴の仕方 】
以下のPass Marketのアドレスから、”チケットを申し込む”を押して頂き、
そのまま手順に従い、チケットを購入して頂きます。
ご購入後2日以内に メールが届きまして、メール内に記載されている
YouTube動画の限定URLを開くことで動画をみることが出来ます。
期間は2週間ですのでお早目に~!是非宜しくお願いします。
●くうのページ
http://www.sapporo-coo.com/?p=6182
●「小野健悟.session」Pass Market購入ページ
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/013c72110ekm2.html
料金:¥1,000円
─────────────────────
■【無観客配信】 小野健悟 .session
<Member>
小野健悟(ts) 谷川拓真(pf) 青木 務(b) 酒井颯太(ds)
●視聴期間:5/30(土)15:00 ~ 6/15(月)23:59
●料金: 1000円
●演奏曲
1.Spiral On Rails (小野 健悟)
2.Asely Quinmotz (青木 務)
3.Motion Existence (小野 健悟)
4.イカ王 (小野 健悟)
─────────────────────
そんなわけで既に時間もたってますが、
僕の方でもオンラインレッスンやっております~。
ご興味あれば是非です!
既に北海道広尾町の、広尾サンタランドジャズスクールのメンバーや
札幌の生徒さんを対象にオンラインレッスンをやっておりますが、
最初は接続の部分とかで慣れない部分もありますが、なかなか楽しいです!
こうゆうのって若い子供達の方が逆に楽しく遊んじゃっている所もあって、背景画像をネタとして派手に変えてきたりするので、僕も負けじと色んな背景にして対抗しますが、
いくら背景変えて遊べるからって背景画像をコロナの画像にするのは止めよう、俺が集中できんわ笑
ってなる、なかなかにクリエイティブな場面もあったりします笑
ところで先日、広尾サンタランドジャズスクールのメンバーの
美籐 凛音ちゃんとのオンラインレッスンしている様子が、
十勝毎日新聞から取材を受け、新聞に掲載されました!
凛音ちゃん、お母さま、そして何より広尾サンタランドジャズスクールオンラインレッスン事業を進めて下さった石原秀樹さんに心から感謝を申し上げます。
昨日はエルム楽器さまで、恐れ多くもピアノ講師の皆さま向けにZOOMを使ったオンラインレッスンの説明に行ってきました~。
総勢50人ほどの偉いピアノの先生方が参加されておりまして、
僕はSax吹きなので何だか大変すみません💦という感じではありましたが😅、質疑応答も活発で楽しいイベントでした。
この講習では、僕が講師をやっている北海道広尾町の、広尾サンタランドジャズスクール生のピアニスト、三浦 康太郎くんにご協力して頂き、実際にエルム楽器のホールから、その場で広尾町のご自宅にいる康太郎くんにZOOMを使って、オンラインレッスンをしている様子をデモストレーションとしてホール会場の皆さまに見て頂きました!
康太郎くんは最初緊張してましたが、逆にほっこりしたムード全開になり、非常に楽しいデモストレーションでしたね。三浦康太郎くん、お母さま、本当にありがとうございました。
ピアノのレッスンという部分で言うと、なかなか音の響きとか、
指のフォームとか、リアルに比べ伝わりにくい部分はもちろんあるのですが、
オーディオI/F、マイク等の機器側や、アプリ側の設定でもかなり音質は改善されるのと、何よりも、バーチャル背景を使って架空の背景を設定したり(宇宙とか六本木ヒルズとか鬼滅の刃の修行場とか笑)楽譜を共有してリアルタイムに書き込んで説明して、その場でファイルを送ったり、音源を共有出来たり、スマホを何台も接続して様々なアングルから撮影して見せたり、その他沢山・・、オンラインレッスンの良い部分を上手く生かして、新しいレッスンの仕方として捉えることで、今までに無い魅力のあるものになるかなと思っております~。
設定とかよく分からなかったら是非、気軽に声かけて下さいです~😊
アンビシャスのテレワーク動画作りました~!
これ、あんまり説明入ってないのですが、
ある日、当バンドが誇るトロンボーン奏者の河合さんからメッセージがあって、
元気? なんかさ、最近コラボ動画流行ってるけど、アンビシャスでも作りたいよね、スマホとかでぱぱっと撮ってもらって、俺(河合さん)編集するから、
けんご、ミックスお願い出来るかい?
わー!楽しそう!是非やります!
権利関係でどうなるか分からんけど、ぽしゃったら身内で適当に遊ぼう~
的な(一部省略してます笑)感じで、河合さんが発案して下さりました!
その後バンドメンバーも賛同して下さり、芸術の森関係者もOKして下さり、
マシューズさんもやるって言って下さり、無事出来た次第であります。
というわけで僕がミックス作業やってます
(今更ですが😅僕は自分が関わるプロジェクトにのみミックス、マスタリングを自分でやっているんです😄
色々理由ありますがミックスは楽曲アレンジそのものだからが一番の理由、
あ、でも他の企画でもやりますんで、宜しかったら声掛けて下さい!😊)
テレワーク動画ということで、あんまりミックス、編集作業して音を整え過ぎちゃうと、企画の意味が全然無いので、なんかこう、みんなが家でぱっと録って遊んじゃってますよ感を出す部分が案外難しく笑、適度に環境雑音も残して入れております。
まずはこのような企画を発案して声を掛けて下さった河合さん、メンバーの皆さま、マシューズさん、芸術の森関係者の皆さまに感謝です!🙇
出来上がった動画、是非見てみて下さい~。
Saxの奥野さんの最後のシーン、めっちゃ面白いです!
Tpの寧々ちゃん、動画映えしていてとても素敵です!
●ビッグバンド・札幌ジャズアンビシャスのテレワーク動画【Ambitious Theme】を公開しました!
→ サッポロシティージャズサイト